|
|
妊娠中は歯医者に通ってはいけないと思っていませんか?
「妊娠中はなるべく母体にストレスをかけないほうが良い」
「妊娠中に歯の治療をするなんておなかの赤ちゃんが心配」
「歯科治療に使用する薬やレントゲン写真が赤ちゃんに影響ないのかしら」
などと思われ、歯科治療を避けている人は案外多いものです。
ご心配される気持ちはわかりますが、お母さんとお腹の赤ちゃんのためにもっと心配してほしいことがあるのです。 |
虫歯や歯周病は細菌感染によって引き起こされる病気です。お母さんの歯周病やむし歯の部分にはその原因となっている細菌がたくさん潜んでいます。お母さんが虫歯や歯周病を持っていると、お口の中の細菌が子供に感染してしまいます(母子感染)。
また妊娠している女性が歯周病にかかっている場合、早産や低体重児を出産する可能性が高まるという研究結果が報告されています。女性ホルモンの増加による歯肉の腫れやつわりの影響でお口の中が不潔になりやすいなど、妊婦さんのお口は厳しい環境にさらされているのです。
当院では妊娠されているお母さん、そして生まれてくる赤ちゃんの健康を守るためのお手伝いをさせていただきます。
妊娠中に起こりやすいお口のトラブル
妊娠中は急激な体調の変化が起こりますが、お口の中も例外ではありません。
以下のようなトラブルが起きやすくなります。
1.口の中がネバネバする。
妊娠に伴い、女性ホルモンが急増し、唾液の性状が変化してネバネバした唾液が増えます。そのためお口が不快な状態になりやすくなります。
2.口臭が強くなる。
唾液がネバネバした状態になり、お口の中の汚れが洗い流されづらくなるため、細菌が繁殖し口臭がきつくなりやすくなります。
3.むし歯にかかりやすくなる。
唾液の性状の変化によってお口の中の細菌が増え、むし歯になりやすくなります。また、つわりの影響で間食が増えたり、偏食になったり、歯磨きができなくなったりしてお口の中の環境が悪くなることもむし歯ができやすくなる原因です。
4.歯周病にかかりやすくなる。
女性ホルモン(エストロゲン)を好む特定の歯周病菌が繁殖しやすくなり、歯肉が腫れたり、出血したりして、歯茎の状態が悪化しやすくなります。唾液がネバネバになることも細菌の増殖を助長してしまいます。
妊婦さんの歯科治療内容は?
一般的に妊婦さんでも抜歯などの外科処置を含めた歯科治療をすることは可能です。
ただし、その時期は妊娠安定期の中期、すなわち妊娠5か月〜7か月に行うのが望ましいと言われています。妊娠中に歯科治療を行う場合、使用する麻酔薬やお薬はおなかの赤ちゃんに影響のない安全性の高いものを考慮して使用します。レントゲン撮影ですが、歯科における通常のレントゲン撮影時の放射線被曝量はごくわずかで、さらにおなかや骨盤をしっかり守る防護用エプロンを使用しますので、おなかの赤ちゃんやお母さんの体には影響ありません。
治療内容に関してはきちんと説明して納得いただいてから行いますのでご安心ください。 |
|
西新井歯科 丸山デンタル
東京都足立区西新井栄町1-7-18
レジデンスK弐番館1階
TEL.03-3886-4618
HOME
コロナ対策
最新のお知らせ
クリニック案内
医院コンセプト
スタッフ紹介
フォトギャラリー
アクセス・地図
└西新井駅西口より
└西新井駅東口より
└梅島駅より
虫歯治療
抜かない治療
インプラント
インプラントセカンドオピニオン
インプラント+入れ歯
目立たない入れ歯
よく咬めるぴったり総入れ歯
歯周病
妊娠中の歯科治療
小児歯科
└フッ化物塗布
矯正歯科
└マウスピース矯正
└小児矯正
口腔外科
審美歯科
安いセラミック
ノンメタル
予防
歯のクリーニング
ホワイトニング
レーザー治療
マイクロスコープ
CT(コンピューター断層撮影)
歯科訪問診療
治療費用
お問い合わせ
求人情報
└訪問診療歯科医師求人
└歯科衛生士求人
└訪問歯科衛生士求人
└歯科助手求人
└受付求人
LINK
|