西新井歯科丸山デンタル メニュー・サイトマップ
西新井歯科 丸山デンタル
東京都足立区西新井栄町1-7-18
西新井駅徒歩5分梅島駅徒歩10分
TEL.03-3886-4618

いびき・睡眠時無呼吸症候群


いびき・睡眠時無呼吸症候群

いびきに悩まされている方、ご家族にいびきを指摘された方、とても多いと思います。

いびきの原因の多くは舌根の落ち込み(舌根沈下)です。舌根が落ちると呼吸の通り道である気道が狭くなり、上顎の奥の軟口蓋というところが振動することによっていびきが発生します。

また、睡眠時間は確保しているのに昼間眠くなることが多い」「頭痛や肩こりがある」「家族に度々いびきや呼吸が止まっているのを指摘される」ということなどがあれば、睡眠時無呼吸症候群の疑いがあります。

睡眠時無呼吸症候群とは、名称が示すように就寝中に呼吸が止まる病気です。睡眠が浅くなるので疲労が取れにくく、昼間眠くなって日常生活に支障が出ることもあります。また、高血圧や糖尿病・心臓病や脳卒中のリスクも上がるので、放置せずに早めに治療する必要があります。睡眠時無呼吸症候群(いびき)の原因は肥満傾向の方であったり、喉の周りの筋肉が弱かったり、衰えたりすることで、気道を閉塞してしまうことによります。

いびき・睡眠時無呼吸症候群マウスピース

特に重度になると、人工呼吸器CPAP装置が適応になる事があります。下顎を前に引き出した状態にし、それにより舌が引き上げられ、舌の沈み込みが改善され、気道が広がり、無呼吸も改善されます。
睡眠中に舌の位置が悪いと、気道がふさがれていびきが出やすくなります。これによって起こる睡眠時無呼吸症候群はスリープスプリントというマウスピース状の器具を使って、下顎の位置を適正にすることで改善できる場合が多くあります。

医科で睡眠時無呼吸症候群と診断され歯科にスリープスプリントの作成を依頼された場合には保険適応となります。初診時に診断書を持参するようお願い致します。診断書がある場合のみ保険診療となります。

当院では、経験豊富な歯科医師がスリープスプリントによる診療を行っています。
いびき、睡眠時無呼吸症候群でお困りの方は是非、当院までご相談下さい。


初診のご予約はこちらから
お問い合わせ

新型コロナウィルス感染症対策
新型コロナウィルス感染拡大をうけ、当院では患者さまの安全を最優先し、皆さまに安心して歯科診療をうけていただける様、以下の様な院内の感染予防対策を行っております。
コロナ対策詳細はこちらから


西新井 丸山歯科 パークサイド 外観

診療時間

  日・祝
9:30〜
13:00
14:30〜
19:00
※土曜日は18:00まで
※休診日:日曜日・祝祭日


交通アクセスTOP梅島駅より
西新井駅西口より西新井駅東口より

医療法人社団 樹正会
西新井歯科 丸山デンタル
〒123-0843
東京都足立区西新井栄町1-7-18 レジデンスK弐番館1階
TEL.03-3886-4618
西新井駅から徒歩約5分。
西口からの詳細案内東口からの詳細案内
梅島駅から徒歩約10分。
梅島駅からの詳細案内



浅草
から
西新井
約22分
北千住
から
西新井
約4分
草加
から
西新井
約5分
越谷
から
西新井
約13分
春日部
から
西新井
約25分

<東武 伊勢崎線路線>
浅草−業平橋−押上−曳舟−東向島−鐘ヶ淵−堀切−牛田−北千住−小菅−五反野−梅島−西新井−竹ノ塚−谷塚−草加−獨協大学前<草加松原>−新田−蒲生−新越谷−越谷−北越谷−大袋−せんげん台−武里−一ノ割−春日部−北春日部



上に戻る