2019.8.9
スポーツドリンクと歯の関係

これから暑い日が続き、水分補給が大切になりますね。
特にスポーツをされている方、水分補給時は何を口にしていますか?
スポーツドリンクには糖分が多く入っています。
スポーツドリンクの摂りすぎにより、虫歯になる方も多いです。
注意していきましょう!!


2019.7.22
インプラントと歯周病

最近、インプラント治療を受ける方が増えてきています。

ここで1つ質問です。
インプラントは歯周病にならないと思いますか?
答えはNOです。

インプラントも歯周病にかかります。
インプラントは天然の歯よりも、歯周病(インプラント周囲炎)になりやすく、進行しやすい構造です。
インプラント周りの歯ぐきは、線維がないので歯周病菌が侵入しやすく、弱い組織です。また、クッションの役割をする歯根膜が無いため、歯槽骨が噛む力のダメージを受けやすくなります。
歯周病が進行すると、インプラントを支える歯槽骨が溶けて、インプラントが抜けてしまいます。

二度と歯を失わないように、インプラントをきっかけに、しっかりと歯周病予防に取り組むことが大切です。


2019.7.17
梅雨

こんにちは。スタッフの大久保です。

なかなか明けない梅雨ですが、今日は久しぶりに晴れ間がみられましたね。梅雨の時期は長雨や湿気のせいなのか分かりませんが、体調を崩されている人が多いようです。
斯く言う私も思わしくない日があります。
早く梅雨が明けてスッキリとした気分で過ごしたいですね。皆さんも体調管理には気をつけましょう。


2019.6.10
歯磨きの後のうがいは何回?

むし歯はいわゆるむし歯菌が糖を食べて酸を作り、これが歯の成分である(ハイドロキシ)アパタイトを溶かすことにより起こります。これを「脱灰」といいます。
 初期のむし歯では、脱灰したアパタイトが歯に戻る「再石灰化」と呼ばれる現象が起こります。フッ素、正しくはフッ化物を含むアパタイトは再石灰化を起こしやすく、いったん歯に戻ると次には脱灰しにくいため、歯の表面が強いアパタイトに置き換わってむし歯に強くなります。つまり再石灰時にフッ化物がお口の中にあることが重要となります。これがむし歯予防にはフッ素入りの歯みがき剤(ペースト、粉など)が良いといわれるゆえんです。
 ところが歯みがきの後に何回もうがいをすると歯みがき剤に含まれるフッ化物が流れて薄くなってしまうのです。歯磨き後に汚れを吐き出した後の仕上げのうがいは、ごく少量の水で1回だけにして、しばらく飲食しないことにより再石灰化効果が高まると言われています。
 現在、国内で販売される歯磨き剤の多くは身体に安全な濃度ですので安心して使用できます。


2019.5.26
異例の暑さ

先週末から暑い日が続いています。
5月でこの暑さは異例ですね。
皆さん、体調を崩されてないですか?

暑い日が続くと気をつけなくてはいけないのが熱中症です。
1番言われているのがこまめに水分補給をすること。
暑い日はもちろんですが、仕事中などは知らずしらずのうちに汗をかき、体内の水分が失われているそうです。
そのため私自身は普段こまめに水分を補給するようにしています。
真夏は塩分タブレットを使用してミネラル補給もするようにしています。
皆さんはなにか対策されていますか?

これからこの暑さが続くかはわかりませんが、熱中症にはお気をつけください。


2019.5.13
母の日

こんにちは、スタッフの大久保です。
5月12日は母の日でしたね。
日本では定番のカーネーションを送る母の日、諸説はあるようですがアメリカ発祥で世界中に広まったようです。

日本では大手お菓子メーカーが様々なイベントを開催し、徐々に全国へ浸透していきました。各国で祝われている母の日は国によってプレゼントする花が違っていたりと様々です。
今年の母の日、皆さんは渡しましたか


2019.4.6
花粉症と口腔内

こんにちは!衛生士の萩原です。

花粉症の主な症状はくしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみです。鼻呼吸ができなくなると、日中も就寝中も口で呼吸することになり、お口のトラブルを引き起こす原因となります。

鼻水や 鼻づまりの症状が続くと、鼻呼吸よりも口呼吸をすることが多くなり、お口の中がカラカラになっていきます。 また、花粉症の薬には唾液の分泌を抑制するものが多いのです。 この状態が長く続いたり、セルフケア(歯みがき)が不十分だと、歯周病が起こりやすくなります。


2019.3.31
桜の季節

こんにちは。
歯科衛生士の雨宮です。
今年も桜の季節となりました。
週末は都内で桜が満開となったようです。
お天気次第ですがあと1週間はお花見が楽しめそうですね。
昼間はだいぶ暖かくなってきましたが、朝晩はまだ寒い日もありますので、夜にお花見をされる方は暖かくしてお出かけください。
花粉症の方はマスクをお忘れずに!


2019.3.31
今年もツツジが咲きました

院長の丸山です。今年もクリニック玄関脇のツツジが綺麗に咲きました。いよいよ本格的な春の訪れを感じます。


2019.3.23
介護施設にて講演を行って参りました。

院長の丸山です。
昨日、足立区内の介護施設にて、『要介護の方への歯科診療と口腔ケア』について講演をさせていただく機会をいただき、当院の歯科衛生士とお話しさせていただきました。1時間ほどの限られたお時間での講演でしたが、質問もたくさんいただき皆様の関心の深さを感じさせていただきました。
特に高齢者の方への口腔ケアのお話を中心に行いました。
虫歯や歯周病の予防だけではなく、誤嚥性肺炎や動脈硬化、リウマチを引き起こし、糖尿病や癌の状態を悪化させる歯周病菌の恐ろしさをお伝えし、口腔ケアの重要性を強調させていただきました。
今後とも来たるべき超高齢化社会において、歯科が出来る可能性を広げ、このような場で発信していきたいと考えております。


P1 P2 P3 P4 P5 P6
[編集]
CGI-design